ことばで未来の扉をひらく!
未來交創は、10万部を突破した『マジ文章書けないんだけど』の著者・前田安正が立ち上げた文章コンサルタントの会社です。ことばを情報に変えて、伝える力をつけるお手伝いをします。あなたが望む生き方をことばでつかみ取れる社会を目指します。
文章作成・自己アピール文でお悩みはありませんか?

広報・人事担当者
ニュースリリースが思うように書けない。SNSで炎上しないようにしたい。新人教育で文章の書き方を教えたい。

一般社員
企画書がうまく書けない。昇進試験の論文でつまずいた。
メールやチャットでの意思疎通がうまくできない。

お受験の保護者
幼稚園・小学校の受験を控えて、願書が書けない。子どもの長所をうまくことばにできない。

個人事業主
プロフィール文がうまくつくれない。ホームページに魅力的な会社紹介が書けない。
ことばで未来の扉をひらくお手伝いをします

未來交創株式会社
前田安正
ペンネーム 冨士原 櫻人
朝日新聞元校閲センター長
文筆家
文章コンサルタント
著作
講演・セミナー実績
業務案内

企業・自治体向け
研修・コンサルティング
企業・自治体の広報文、ニュースリリースの書き方、校正・校閲の仕方、多様性を意識した表現などの研修、コンサルタントの講師として活動しています。

年収2倍増を目指す
ライティングセミナー
ライター志望、広報担当、転職支援など、文章に関わる方に向けたライティングセミナーです。文章の基本を徹底し、表現力・構成力を養成します。

幼稚園・小学校受験
願書の書き方講座
幼稚園・小学校受験を控えた保護者の最後の壁が「願書」です。お子さん、ご家族の魅力を引き出し、面接にも役立つ願書の書き方をお伝えします。
メディア

note「前田安正の マジ文アカデミー」
文章を書く際に役立つちょっとしたヒントをコラムにまとめています。

前田安正のPodcast
マジ文Café
文章や言葉を通して生き方を考える10分ほどの番組です。

note「冨士原櫻人の そらとそらの空模様」
愛犬そらと、毎日ボーッと眺めている空のエッセイを綴っています。

ブログ
「Café マジ文ラボ」
ことばや文章についてのコラム、弊社の取り組みなどについてお伝えします。
SNS
『マジ文章書けないんだけど』10万部突破しました‼ 文章コンサルティングファーム…
前田安正さんの投稿 2022年4月20日水曜日
代表取締役President

前田 安正
ペンネーム 冨士原 櫻人
【プロフィール】
早稲田大学卒業、事業構想大学院大学修了
大学卒業後、朝日新聞社に校閲専門記者として入社。名古屋編集センター長補佐、大阪校閲センター長、用語幹事、東京校閲センター長、編集担当役員補佐兼経営企画担当役員補佐、朝日新聞メディアプロダクション校閲事業部長などを歴任。
新聞社では、ことばや日本語に関する特集ページや連載記事を執筆。また「漢字んな話」「漢話字典」「ことばのたまゆら」「あのとき」などのコラムを約十年、毎週連載していた。
2019年、執筆・編集・校閲の知見を活かし、文章コンサルタントの未來交創株式会社を設立。ラブレターからエントリーシート、広報文、会議・プレゼンテーション資料、ホームページまで、文章を書く際の悩み・課題を解決するコンサルタント、研修講師として活動。新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・ネットなどのメディアにも多く登場している。
10万部超の『マジ文章書けないんだけど』(大和書房)、『きっちり!恥ずかしくない!文章が書ける』『伝わる文章がすぐ書ける 接続詞のコツ』(すばる舎)など、文章・日本語に関する書籍は、累計約30万部。
ニュースNews
- 2019年06月9日 5月11日に専修大神田キャンパスで講演しました
- 2019年04月26日 「マジ文章書けないんだけど」2年連続売上第1位
- 2018年09月15日 東京・経堂の「キッズデュオ経堂校」で親子作文教室を開きます。
- 2018年09月15日 9月20日に特別区職員研修「魅力的な広報をつくる」に出講
- 2018年09月15日 9月12日に玉川大学の文学部研修会でお話ししました

























